Story 6 装飾品としての金

金の装飾品が見つかったのはいつ頃、そしてどんな場所でしょうか。

最古のものは、1972年に発見され、ブルガリアのヴァルナ共同墓地として知られるようになった銅器時代の墓地だと言われています。そのうちの最古の墓は紀元前4600年頃までにさかのぼります。古代の金細工品の断片は他の場所でも発見されており、アナトリア(現在のトルコ)でも古代に金工が行われていたようですが、ヴァルナで発見されたのは、人間によって金の加工がなされた最古の時代の最も精巧な作品といわれ、人間が装飾のために金を身につけたこと―つまり、死者が金を身につけたこと―を示す最古の証拠でもあります。

人間は様々な方法で金を利用してきましたが、硬貨の鋳造と装飾のふたつは、最も基本的かつ一貫した用途でした。ヴァルナをはじめとする考古学上の記録によれば、先にはじまったのは装飾で、それは今も金の代表的な利用方法のひとつであるとされています。

紀元前3千年~5世紀頃のエジプトでは金は神々の皮膚、とくに太陽神ラーの皮膚と同一視されています。ファラオは神聖な存在とされ、ある碑文にはファラオが「すべての大地を照らし出す金の山」とさえ記されていると言われています。
ファラオといえばツタンカーメンの黄金のマスク。王族のミイラは、黄金のマスクをはじめとする副葬品-ブレスレットや胸当て、サンダル、装飾を施した武器やその鞘-で飾られていました。これらは、彼らの“永遠の地位”を約束するものであり、ツタンカーメンの墓では遺体が純金の棺に納められていたといわれています。

古代の人々にとっては、人間が望んでも叶わない永い命と、不思議な魔力を持つと信じられているものを身につけることによって、自らの力を強めたいという思いがあったようです。

紀元前7世紀から1世紀頃には、今のイタリアがあるあたりに存在した古代エトルリアでは金の細工「粒金」という0.18ミリほどの小さな粒の金による装飾を施した像がつくられています。その高度な技術は現代でも、当時の環境でどのように作られたのか謎に包まれています。

アフリカ大陸のガーナ近辺にあたる黄金海岸にあったアシャンティ王国では、18世紀~19世紀にかけて金製の宝飾品が作られていたといわれています。それらの使用は王族と祭礼をつかさどる人に限られていたといわれおり、精巧な宝飾品からは当時の高い技術が伺えます。

特にジュエリーとして現代の形に近い形になったのは、18世紀から19世紀頃。
この頃は西洋の王族貴族たちの嗜好品として様々なバリエーションが登場しました。

古代から宝飾品は支配者の威信を示す象徴、護符として、またキリスト教世界では聖遺物入れに代表される信仰の対象、教会への奉納品として、男女ともに身につけられていました。しかし、エリザベス一世の時代になって、ジュエリーは次第に女性のためのものになっていき、現在のように女性の装いの中では欠かせない存在になりました。

ゴールドは歴史的にも地球上たくさんの地域で見ることができ、その加工の容易さと不変性、黄金の輝きから人類にとって欠かせない存在であったことがうかがい知ることができます。

寄稿者: alessen
ロイヤリティフリーストック写真の素材番号: 225488182
Beautiful Inca necklace in the museum of pre-columbian history.

 

次は「ゴールドのお手入れ」についてお話しします。